オリンピックならではの交流の形『ピントレーディング』今回はオリンピックでの『ピントレーディング』という文化について、紹介します。ピントレーディングとは、『各国のチームメンバーが持ち寄ったピンバッジを交換して、世界中のピンバッジを集めていく交流文化』のこと ...
タグ:選手村
『受け取り1時間待ち』に不満続出⁉︎|選手村での洗濯事情【東京オリンピック選手村】
東京オリンピック選手村 不満続出⁉︎洗濯事情についての実際今回も東京オリンピックの選手村のことを!今回は選手村での「洗濯事情」についてを紹介します!生活する上で欠かせない洗濯。オリンピックのために来日した選手は特にアスリートであり、各競技用のユニフォーム ...
バブルの穴⁉︎内側から見た感染症対策|選手村の実状【東京オリンピック】
東京オリンピック 感染症対策の実態選手団の一員として、バブルの内側から見て 今回は、東京オリンピックでの『感染症対策』について。選手団の一員として見てきた実際の部分や感じたことを紹介します。ご存知の方が多いと思いますが、今回の東京オリンピック・パラリンピ ...
選手村の食事|実際の食事風景・内容を大公開【東京オリンピック選手村】
東京オリンピック選手村の食事前回に引き続き、オリンピック選手村について。実際に選手村に宿泊していた僕が、舞台裏を紹介します! 今回は選手村での「食事」についてです。 オリンピック選手村の食堂「カジュアルダイニング」と「メインダイニング」について。それぞれ ...
選手村の宿泊施設|ベッドやアメニティなど実際に利用して【東京オリンピック選手村】
東京オリンピック選手村宿泊施設を実際に使ってみて僕はブータンオリンピック選手団の一員として、オリンピックの選手村に2週間弱、滞在してきました。実際に自分が目で見て感じたことを書いていこうと思います。今回は「宿泊施設」について。ある新聞記事によると、「部屋の ...
スポンサーリンク