前回です↓
『渋柿はりんごと一緒に置いておけば甘くなる。』ネットでこんな情報を見つけてから2週間、半信半疑で放置していました。
まあでも正直いうと、半信半疑どころか二信八疑でした。(そんな言葉はない)
りんごから発生するエチレンガスには、果物を熟成させる働きがあるんだとか。本当か?本当にりんごからガスが発生しているのか?もし仮に発生するとしても、新鮮なりんごだけかもしれない。だったら手元にあるものでは効果がないのでは?
まあどっちみち渋柿で美味しくなかったので、放置してみました。そして2週間経った本日、確認してみると…。
「あれ?やわらかい!」柿の表面が明らかにやわらかくなっている!熟れてる!?
2週間前↓
2週間後↓
表面はやわらかくなっていて、オレンジ色が強くなっていました。水分量も変わった?ように光っています。
実際に食べてみると、しっかり甘くなっていました。本当にエチレンガスが発生していたようです。疑ってごめんなさい、りんごさん。
そんなわけで、無事美味しく柿をいただく事ができました。
『渋柿はりんごのエチレンガスによって甘くなる』は、本当でした!
何事も経験ですね。おもしろい♪
スポンサーリンク
コメント