数日前のことですが、記事にさせてもらいました。
前回の記事で軽く紹介させてもらったのですが↓
タイでのアジア大会を終えてから、予定より4日間、滞在期間がのびました。教え子は学校の試験のためにブータンに帰したので、僕1人です。
思わぬ形でできた休暇ということで、少しゆっくりすることにしました。
そこで宿を取ったのは、バンコクのトンローという場所。目的は…日本食です。
僕にとってタイでの滞在は3回目であり、少しだけタイのことを知っています。この国にはたくさんの日本食があることを知っています。
ということで、日本食が多いとのネット情報を鵜呑みにして、トンローに宿を取ってみたわけです。すると…
日本食だらけ!街中に日本語が溢れていました!
日本食レストランの写真を↓
めちゃくちゃ日本ですよね!
内装だってしっかり日本です↓
ここは日本なんじゃないかと錯覚してしまいそうです。嬉しい。
僕が食べたのものを自慢させてください↓
日本、日本、日本!
たまらない!!
ブータンにも日本食レストランやラーメン屋さんはありますが、半生肉を食べられるところを僕は知りません!(あったらすみません)
でもここには!ユッケや牛刺身など、ゴリゴリ生のメニューが!もう生の物ばっか頼んじゃいました。焼肉だって気持ち火を通す程度!お腹壊してもいい!(笑)
そんな感じでタイ料理なんて少しも食べずに、日本料理ばかり食べていました。最高でした。
こんな休暇を過ごしたことは、教え子たちには内緒なんですけどね。一応仕事で来ているので。
あと日本ぽいわけではないのですが、タイのカフェにも立ち寄りました!
タイは日本と同じで湿気がすごくて、ムンムンした暑さでした。ブータンとは大違い。だから散歩をするにしても、休憩を挟まないとしんどいんですよね。
そんなわけでショッピングモールに入ってみたり、カフェに入ってみたりしたわけです。
写真はこちら↓
お味は、最高でした。甘党の僕好みのミルクティーやグリーンミルクティー。テンション上がります。
実は教え子の大会を終えて、悔しさと不甲斐なさから引きずっている自分がいました。また、ブータンに残っている子たちに関しても思うことが色々ありまして…。
だから結果としてひとりになって、落ち着いて考え直す時間ができてよかったかなと思っています。
「またブータンに戻って、教え子たちと前向きに頑張っていこう」と最終日には思うことができました。この休暇は僕を冷静にするために、神様がくれたものだったのかな。なんて勝手に思っています。
最終日は、カフェに行ったりショッピングをしたりマッサージを受けたり、まるで「貴族マダムの休日」のような優雅な1日を過ごしたわけですが。(イメージです)
なんだか1日で飽きちゃいました。こういう過ごし方は僕には合っていないのかな。
だから「早くブータンに戻りたい」なんて思っていたので、そういう意味でもちょうどいい期間だったのかなと思っています。
そんな感じのタイ滞在でした。
今はまた前向きに、教え子たちとトレーニングや稽古に励んでいます。
足並み揃えて、地道にまた頑張っていきます。
今回も読んでいただきありがとうございました。
コメント