CF80E1BB-1CBC-41F2-A151-E56104DD4F2526EC1DE4-585E-4A98-802B-05ED246E087C
522E69EE-3E39-4569-B7F2-7D3B2648B29A
CAFCCC5E-8AB1-4647-B433-2BA2E6870301
7359A2F1-D976-473D-8DAD-DBCBF87508AA
56BC8A05-6F8F-47B3-91FB-0C01D1981EA2
BF275EB0-C5A0-43D8-9658-1F2E4B8746F4
5B6582DC-5549-4EF6-AE95-587DB0D12719
969FB0B4-8E87-4163-8AAC-91B18718071C
74186E13-8005-4807-9283-D1FF181904E0


ブータンではロックダウン中、指定の区域の中だけなら買い物をすることができるようになっています。


買い物をしないと食べる物がなくなってしまいますから。


その際、外に出るには『ムーブメントカード』というものの携帯が義務付けられます。

居住している地区で申請をして、許可がでたらそのカードを受け取れます。


決まった時間内にその地区だけで外出ができるようになります。地区は、県よりももっと小さな括りです。日本で言う〇〇県〇〇市〇〇町〇〇丁目、この〇〇丁目くらいの広さでしょうか。

細かい括りにすることで、もし万が一感染者が見つかっても、その地区だけで感染をとどめられるということでしょう。


僕らはこのカードをまだ持っていなかったので、申請をしてみました。ネットでブータン政府のページからを申請します。

こんなページ

6A3384E1-F99D-4F28-A280-F71FC1CF2F8F
2FFD3B56-876B-4134-9A3D-EDFD517015A5

名前や携帯番号、パスポート番号、居住地区などを入力して送信します。


この手続きを昨日していたので、今朝ムーブメントカードを受け取ることができました。


カードはこれ

934CDA2B-9DF5-458C-B72B-7F5C77B05AB6

記載の地区内で、記載の時間内に買い物ができるようです。

このカードだと、Changjaluという地区内で、午後4時から午後7時の間に買い物ができます。



お店に行ってみたところ、売り切れて物がない。というような状態にはなっていませんでした。

ブータンの皆さんにとっては、もう何度目かわからないロックダウン。さすがに慣れていて、焦って買い込んだりしないのかな。


街は思ったより普通でした。

48AF895E-49B1-446D-94EF-55446A5586A9

車が走っていないのでかなり静かな印象は受けましたが、買い物のために出歩く人はちらほら。


僕も普通に買い物をして帰ってきました。

お店には割と普通に人がいました。さすがにレストランやカフェはやっていませんけどね。


そんなロックダウン2日目でした。



あ、あと普段から読んでくださる方はお気づきかと思いますが、今は時間がたくさんあるのでいつもより丁寧にイラストを描いてみました♪

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

スポンサーリンク