こんなわけで
 

0F90836F-5274-467D-85BE-437A70DC4574
053BA843-AD43-47B6-874F-71330CD8D7FB
92C4D260-CEC0-43AF-BCCE-0CCF35C19FCA
461737FB-1491-4AE2-8457-25CBB9A95281

ブータンの美容院には、まだ行ったことがありません。

でも伸ばしっぱなしというわけにはいかないので、自分で切り始めました。


まあ、そんなことができるのはここだからなんですけどね。


というのも、ブータンにいる人たち(ブータン人、インド人、ネパール人)の中には、正直言って変な髪型の人も結構いたりします。


日本ではどこの美容院も腕が確かなので、どの人の髪も基本的に整っています。

だからヘンテコな髪型だと浮いてしまって、目立って仕方がないわけです。


一方ここでなら、たとえ失敗してヘンテコになったとしてもそんなに目立ちません。

変わった髪型の人は割といるので(笑)


それに加えて、「ブータンにいる日本人」という僕の存在がそれだけでマイノリティなので、例えブータン人の「普通」とズレていたとしても許容されるわけです。「日本人ってそんなもんなのかな」という感じで。

↓こちらの記事にも書いた、『怖いもの無し理論 』です(笑)


僕のせいで周りのブータン人に「日本人は変だ」と思われていたらごめんなさい(笑)


あと僕、昔から図画工作とか美術が好きでもの作りが好きなんですよね。このブログのようなお絵描きもそうだし、造形とか彫刻とか。

だから髪を切ることにも興味があって。


そんなこんなのいくつかの理由に後押しされて、ついにセルフカットをはじめたわけです。
ここぞとばかりに。 
 


こんな考えになって実行してしまえるのも、ここにいるから。

こんな点においても、貴重な経験をさせてもらっています。
 

そんな話です。


ちなみに今はルームメイトがいるので、お互いに切っています。
後ろは自分では見えなくて難しいので、ありがたいです♪

ルームメイトは学校で、アート&クラフト(図画工作)の教科を主に教えています。
だから手先は器用。任せられます。

髪切り事情的にも、人に恵まれているようです♪


 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

スポンサーリンク